サークルの彼方へ

ホワイトクラス 4 ~やられたら⇒やり返さない~

  • HOME »
  • ホワイトクラス 4 ~やられたら⇒やり返さない~
ホワイトクラス第4回は、耐えることについてになります。

タイトルにある、”やられてもやりかえさない”という態度は、私が観察した所によると、人間の進歩を現す上で、非常に重大な分岐点になります。

以前、お話した人間の進歩段階でD段階というものがありました。
D段階は、頂点であるS段階~D段階までの範疇で、一番下の段階にあたります。
それでもD段階の方は、やられてもやり返さない段階にいる方々です。

そういう観点から見ると、やられたらやり返すという在り方は、D段階よりもっともっと下の段階なのです。
そして、おわかりのように、世界はそういう段階で進行している、ということです。
世界で争いが起こっているのは、やられてもやり返さない、といった初歩的な在り方すら想像も出来ず、実践も出来ない故に起こっているのです。
これは、私にとって、本当にびっくりすることです。

やられたらやり返す、というのは、進歩の段階でまだ、非常に幼稚なところにいるのです。

☆錯覚

私が経験したところによると、スピリチュアルなことに興味を持っていても、やられたらやり返す、自分が傷ついたら相手に同じ事をしてやる、といった人に何人も出会いました。

当初、私はスピリチュアルなことに目覚め始めたら、このような幼稚な在り方はしないものだと思っていました。
しかし、まさしくそれは、単なる思い込みでしかなかったのです。

なぜこんな思い違いをしたかといえば、スピリチュアルの”分野”は、本当の自分というものを含んでいるからです。
ハイアーセルフや真我など、様々な名称がそこにつけられていますが、そういう概念を含んでいるからこそ、スピリチュアルに目覚める事は、自分に目覚めることなんだと、思っていたのです。

しかし、それはとんでもない思い違いだったのです。
経験して分かった事は、多くの人は、スピリチュアルに興味をもちながら、明後日の方向を向いていました。これは、本当にびっくりしました。

この経験から、スピリチュアルに興味があるからといって、進歩しているとは限らないことを知りました。これは、重要な理解です。

スピリチュアルに目覚める事と、自分自身に目覚める事は違うのです。

大抵の方は、前者であって、後者ではないのです。

私が言える事は、自分自身に目覚める事が何より優先事項であって、スピリチュアルに目覚める事は、例えばサッカーに目覚める事と何の違いもありません。

ただ、スピリチュアルの目覚めを通して、自分に目覚める事は、後々あるかもしれませんが、その可能性は非常に低いようです。

なぜなら、スピリチュアルの概念が、逆に理解の邪魔をするようになるからです。
むしろ、何も知らない方がいいのです。

では、
やられてもやり返さない。
人から傷つけられても、仕返しをしない。
といった在り方を、人はどのように学んでいくのでしょうか?
人は、どのようにして、それを学んでいけばいいのでしょうか?

例えば、学校の授業で先生が、「やられてもやり返してはいけません!」
と言った所で、ほとんど効果がないのはわかっています。
生徒の誰もが先生の言う事を聞いているとは思えません。

それは恐らく、先生自身がやられたらやり返す人だから、という可能性があります。
先生は、概念として、「やられたらやり返してはいけない」と理解しているだけの可能性が大いにあります。

そう教えられたから、そうマニュアルに書いてあったから、上からそう指導されているから。

実際に教育現場で「やられてもやり返してはいけない。やり返さない方がいい」
ということが伝えられているかは知りませんが、
例えばこの想定としての例は、いかに概念がほとんど何の役にも立たないかを示しています。

では、人は実際にどうやって、このことを理解していけばいいのでしょうか?

私自身の経験から言えば、実際にそれを生きているお手本と出逢う事です。
経験上、それが一番効果があります。

☆教師は突然現れる

学生時代に、私はある方と出逢いました。
その時に、私はまさしく、やられても傷ついても仕返しをしない、といった在り方を目の当たりにしたのです。

その方と出会ったのは、よくある短期日払いのアルバイト現場でした。
アルバイト内容は、女性向けの催事セールでの整理でした。
洋服のセールということで、婦人服の整理をしていたのです。

大規模なセールだったので、あちこちの大学からやってきているアルバイト学生がいっぱいいました。
指示によって、アルバイトはいくつかのグループに分けられました。

そんな中、同じグループで働くことになった二人と仲良くなったのです。

全員違う学校だったので、休憩中にいろいろな情報交換などをしました。
どういう専攻をしているか、どういう部活やサークルをしているか、どれくらい合コンに行っているか。などなど、普通の学生のありきたりの会話でした。

二人のうちの一人は、音大に通っていました。
私は、音大というものがどういうものかさっぱりわかりませんでした。
彼は、非常に大人しく、なぜか一緒にいて、落ち着きました。
なぜ落ち着くのかは、わかりませんでしたが、気が合うことだけはわかりました。

そして、午前中の仕事が終わり、お昼休憩に入った時、その事件は起こったのです。

☆衝撃的な在り方

そのアルバイト先には、非常に大きな食堂が完備されていました。
アルバイトの数も大勢いたので、学食と変わらない雰囲気のようでした。

私たち三人も一緒にお昼を食べようと、食堂に出かけ、それぞれプレートにランチセットを載せて、席まで戻ってきました。

私ともう一人が先に席に戻って、しゃべっていたのですが、なかなか音大の彼が戻ってきません。

「どうしようか?先、食っちゃうか?」などとありきたりの会話をしていた所、
音大の彼が戻ってきました。

そして、音大の彼が席に着く直前、通りかかった男性が彼にぶつかったのです。
おかげで、彼のプレートに乗っていたジュースがこぼれ、びちゃびちゃに
なってしまいました。ご飯にもジュースがかかり、なんだかひどい有様になってしまいました。

二人とも、その現場を見ていたのですが、そのぶつかり方は、わざとに近かったのです。
ですので、私達二人は、彼に「あいつと知り合いなのか?なんかあいつにしたのか?」と訊ねました。

客観的に見て、非常に悪意のあるぶつかり方だったので、私達二人は、かなりむかついてしまったのです。

音大の彼が言うには、彼とは知り合いでもないし、彼に何かした覚えもない。
ということでした。
それを聞いて、私達二人は顔を見合わせ、彼にこう提案したのです。

「おい、あいつに文句言ってきてやろうか?こんなふざけた真似をしやがって、
お前にごめんも何も言わないで行っちゃったんだぞ?俺らが、仕返ししてきてやるよ」

音大の彼の答えは、「必要ないよ」でした。

それを聞いた私達二人は、またもや顔を見合わせ、キョトンとしてしまいました。

「お前なー、やられっぱなしで悔しくないのか?やり返してやろーぜ?」
と諭したのですが、彼は依然として結論を変えませんでした。

「こんなの大したことじゃないよ、別に大丈夫だから。それより、ご飯食べようよ」

私達二人は、まったく腑に落ちませんでした。
というより、ムカつきの矛先をどこに向けたらいいのか、よくわからなくなってしまい、二人で「うーーーーん」と唸るばかりでした。

どう捉えていいかわからないので、、私は「彼は音大だから、あまり騒ぎ立てないんだ」と非常に安易な結論を導き出してしまいました。
音大は、そういう傾向があるんだとしか、結論づけられなかったのです。

しかしながら、その後ランチを食べている最中、なぜか私はずっと、その事が気にかかっていました。
過去を紐解けば、同じような在り方をした方は、他にもいらっしゃったかもしれません。
けれども、彼は何かが違っていたのです。

音大の彼は、何かが違っているように感じました。
そしてそれは、私に準備が整っている事、進歩への飛躍を遂げる準備が出来ていることを示していたのです。

いいでしょうか。
人間の進歩は、常にこのように進みます。
私が経験し、知る限り。

準備が整うと、教師が現れるのです。
どのタイミングで教師が現れるのかは、私達にはわかりません。
そして、その教師が人間ではないこともしょっちゅうあります。

また、学校で出会う教師が本当の教師だという事は、滅多にありません。
もちろん、”生活していく為の”教師には出会う事は簡単に出来ます。
この外側の世界の知識を教えてくれる教師は、星の数ほど沢山います。

けれども、進歩の道筋を教えてくれる教師は、学校にはまずいないでしょう。
それらは、道端で出会ったり、何かの拍子に現れたり、といったように、それは、突然現れるのです。

そして、その方が教師だとは、その時点では本人は気付きません。
ずっとずっと後になって、わかるのです。
あるいは、気付く事も出来ないかもしれません。
しかし、その恩寵は、気付いてもらおうとしません。
見返りなく、感謝される必要なく、行われるのです。
なぜ、そうなのでしょうか?
なぜなら、それが私達の本性だからです。
私達の本性の働きを、現しているのです。

因みに、生活していく為の教師と進歩の道筋を教えてくれる教師の違いは簡単に見分けがつきます。
まず、普通の教師は、取引をするからです。
これをくれれば、教えてあげる。という具合です。
いくら払えば、教えてあげる。という風に。
また、はっきりと「これを私があなたに授ければ、あなたはどんなに素晴らしい人間になれるか」ということを明確に語ります。
ですので、違いを見分けるのは、非常に簡単です。

ただ、だからといって、普通の教師を軽んじているのではありません。
このような方がいないと、この幻想の劇は成り立ちませんし、
このような方は、その時点で適切な役割を担っているのですから。
そうでなければ、現れる事はできません。

この例で言えば、私も彼が教師だとは、その時点で全くわかりませんでしたし、
彼に”ありがとう”と伝える事もなかったのです。

ずっとずっと後になって、彼が私に示してくれた事がわかったのです。

ですから、「全てのものに、感謝しなさい」と言われるのです。
なぜなら、私達は、わからないのです。
何が起こっていて、それがどんな意味を持つのかは、その瞬間にはわからないのです。
間違ったエゴである為に、間違ったエゴとしての観点でしか、物事を見れないからです。
その瞬間を拡大した現実の中で理解する事は、ほぼ全ての人間にはできません。
ゆえに、何かが起こったのであれば、良い事であれ、悪い事であれ、感謝した方が賢明だというのです。(しかし、もっといえば、感謝は思ってすることではありませんが)

☆期間に左右されない人間関係

さて、音大の彼に話を戻すと、釈然としないまま、ランチが終わり、午後の仕事に入りました。仕事中は忙しすぎて、ちょっとした雑談をする暇もなく、あっという間に終業時間になってしまいました。

帰る際、音大の彼を探したのですが、もうどこにも見当たりません。
仕方ないので、もう一人の彼と話しながら帰りました。

そのアルバイトは短期というか、その日だけのものでしたので、結局、彼らとは二度と会う事はありませんでした。

この経験から、もう一つ言える事は、人間関係においては、期間は関係ない。
ということです。
私は、音大の彼と言ってみれば、半日程度の付き合いしかしなかったわけです。
しかしながら、彼と過ごした数時間は、とてつもなく濃かったのです。

何年友達でいようと、私はその友達のことを全く覚えていません。
その友達と何をしたか?ということに関して、朝まで飲んだとか、バカ騒ぎをしたとか、非常に抽象的で、”こんな感じ”だったな、ぐらいしかわかりません。
非常に面白いのは、接したのはたった数時間だけれども、音大の彼のインパクトはとてつもないものがありました。

たった数時間の出会いが、この文章を書かせているのです。

では、やられたら、傷ついたら、実際にどうすればいいのでしょうか?

再び、音大の彼の例を見てみましょう。

彼は、私達の誘いをはっきりと断りました。
その誘いは、非常に中毒性のある誘いです。

彼は、その麻薬のような誘いを断りました。

☆耐える

もしわざとぶつけられたら、誰でも腹が立つでしょう。
けれども、大事な事は、その後耐える事です。

最初は、耐える事を学ばなければいけません。
観察した事と自分の経験をフル動員して、ブレーキをかけるのです。
仕返しをしても、結局自分が傷つくだけだからです。

それは、噴火するマグマに蓋をするようなもので、最初は非常に苦しむ事になるかもしれません。

ここで救い手となるのが、実際に出逢ったお手本なのです。
お手本を見た記憶が、鎮静剤となるのです。

☆試練

もしあなたがその在り方をとりはじめたら、試練がやってきます。

何度も何度も、事あるごとに大小の災難に出会うのです。
何度も何度も傷つけられます。

そのたび、あなたは言い返して、やり返して、言いくるめたくなるでしょう。
「俺は、間違っていない!お前が、アホなんだ!!」
こういう叫び声をあげたくなる状況が、数え切れないくらいやってきます。

あなたは、その度に耐えなければいけません。

☆見破る

やがて、その在り方が身につくと、”わかる””見抜ける”ようになるのです。
ノックを確実に捉えることが出来るようになります。

それが単なるノックだと。エゴがエゴのドラマを続けられるように仕向ける作戦だと瞬時に見抜くことができるようになっていきます。

ただ、そのやり口があまりに汚く、グロテスクなので吐き気を催すかもしれません。
まさしく、なぜ世界はこんな風にしかなれないのか?と相手ではなく、現象全体への絶望感を抱くようになります。

この段階は、もう相手に仕返しをするレベルにはなく、現象全体への気付きに到っているので、また違う落とし穴に落っこちる可能性があります。
これについては、クリアクラスで詳述することにしましょう。

ただ訪問客は、非常に巧妙、老獪、非情だということは言っておきます。
あなたがわかればわかるほど、彼らのレベルも同時に上がっていきます。
恐ろしい事に、彼らは当人の弱点を完全に掴んでいるので、そこをついてくるのです。

それでも、あなたに出来る事は、目をそむける事、耐える事しかありません。
他に出来ることはないのです。

聖書の中で、「悪に逆らうことなかれ」という一節があるそうなのですが、これは、まさしくこのことを意味しているのです。

これは、クリアクラスに到っても、ずっと続いていきます。
ですので、再度、この項目を取り上げたいと思います。

さて、ホワイトクラスの第4回は、やられてもやり返さないということについて
見てみました。
その具体的な例、それがもたらすもの、対処について、それが進歩の重要な分岐点になることについてなどをご説明しました。

以上で終わります。

イベントカレンダー

4月 2024
« 3月   5月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

テキストカレンダー

2024年4月
« 11月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

月別アーカイブ

テキストカテゴリー

PAGETOP
Copyright © ギブアップの会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.