サークルの彼方へ
<テキスト>

タグ : ニサルガダッタ・マハラジ

要点を見落とす ~プンジャジの体験からわかること~

発見者は皆、モデルケースを探しているのであって、そのモデルとなるのが、ラマナ・マハルシだったり、ニサルガダッタ・マハラジだったり、クリシュナ・ムルティだったりします。 彼らの言葉に耳を傾け、自分との相違点を探し出し、いつ …

ファッションとしてのアドヴァイタ

私の所に来られる方々が皆一様に口にされるのが、最近は、アドヴァイタ、非二元が非常に人気がある、ということです。 あまりにその手の話を聞くので、ここでちょっと取り上げます。 アドヴァイタが注目される原因は、もちろん私の責任 …

「考えさせられました、ハイ」は、いつだって偽り

「~を経験して、私は非常に考えさせられました」 時々、こういう事をいう方がいらっしゃいますよね。 先日、何かのタイミングでこの言葉を耳にしたのですが、耳にしたと同時に、そこに、あのおきまりの空っぽさが宿っている事がわかり …

生きようとすることも間違っていて、生かされている(活かされている)ことも間違っている。生きる事が起こっている、が最も核心に近い理解であるが、更に超えて、生きる事が起こっていない、に辿りつくこと。

さて、とんでもなく長いタイトルですが、大切なことはこういうことです。 なので、タイトルを読んでいただければ、それで終わりです。 …。というのも、なんなので。 もう少し、詳細に見ていこうと思います。 まず、 ☆生きようとす …

悟りと老人 -1

ちょっと変わったタイトルですが、今回は、これをみていきましょう。 私が悟りと老人の関係についてはじめて触れたのは、バーナデッド・ロバーツの本を読んだときのことです。 確か彼女は、自分自身に起こったことは、老人のそれと何ら …

« 1 4 5 6 9 »

イベントカレンダー

5月 2025
« 4月   6月 »
    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

テキストカレンダー

2025年5月
« 10月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

月別アーカイブ

テキストカテゴリー

Copyright © ギブアップの会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
S